『ロボット学者、植物に学ぶ』を読んだ

大学生協で買って積読にしてあった本の一冊。

「植物に学ぶ」というタイトルなんだけど、前半はずっと動物をモデルにしたバイオミメティクス、バイオインスピレーションの話が続く。あれ、この本って「植物に学ぶ」だったよね・・・?と読者が訝しみだしたところで、後半では一転、植物の特徴にヒントを得たロボット工学に関する著者自身の研究に話になる。前半の動物の話は、後半との対比を際立たせるためなのね。

 

著者のBarbara Mazzolai博士は、イタリア技術研究所マイクロバイオロボティクスセンターのディレクターで、マイクロシステム工学の博士号を持つ生物学者。水やイオンなどを感知して先端成長し、土壌の中を進んでいくロボット<プラントイド>を開発し、2015年には「ロボット業界で知っておくべき25人の女性」の一人に選ばれたそうな。現在は、つる植物にヒントを得たGrowBotの開発に携わっているらしい。

 

www.iit.it

 

いやー工学系は論文数が半端ないな・・・。

 

バイオミメティクスというと、動物や植物などの機能を模倣して人間の役に立つツールなりロボットなりを作成する研究分野、という理解しかなかったのだが、本書では、模倣してツールやロボットを作ることがまた生物自身や生物の進化の理解にもつながるという例が紹介されていて、なるほど、と蒙が啓かれる思いであった。植物科学がこれから進んでいくべき道の一つがここにあるかもしれないなあ。